モチベーションBLOG

Q28.社長は、財務の知識をどの程度深くご存じですか?たとえば、ROIについて説明出来ますか?

経理に疎い社長と経理専門家のCFOと言う組み合わせの会社は多いです。しかし、社長が全く経理の事を見ようとせず、財務経理関連の事はCFOに丸投げする。この状態はきわめて危険です。

その場合、社長の視線は営業やマーケティングなどお金を使う方に向きがちで、それをCFOが経費削減の視点から諫めることになります。この議論はお互い違う視点なので平行線です。最後は社長が決める事が多いので、このような会社は放漫経営に陥り安い。それより経理の専門家が社長で営業畑出身は副社長などの方がマシと思います。

経営に経理はなぜ必要か?単純な質問ですがこれに答えられる経営者は意外に少ない。答えは「経理財務の知識を通じてでしか経営の実態を見ること(可視化)」が出来ない。つまり経理財務の知識が無ければ、自分の会社がどのような姿をしているか分からないのです。

「経理」、「財務」と書きましたが、実はこの二つは似て非なるものです。経理は決算諸表など対外的に発表する資料を作成すること。メリットは経理の勉強をした人には、会社が儲かっているかどうかわかりやすい。ディメリットは、減価償却など貸借対照表の資産に当たる部分の評価次第で利益が変わってしまう。つまり粉飾が可能な事。

財務は主に現金の動きを追います。メリットは経理と違いお金の流れに解釈をはさむ余地は有りませんので、正確です。ディメリットは、短期間では、会社が儲かっているかどうかわかりにくい事です。お金の流れをキャッシュフローと言いますが、ROI(Return of investment)と言う概念を使えば、キャッシュフローだけでも、会社が儲かっているかどうかはっきり分かります。ROIは財務の数字が基本ですので、「正確」。そして「可視化出来る」と一石二鳥です。

第28章のまとめ

社長に経理や財務の知識が無いのは、会社が視覚を失った様なもの。自分の姿や周りの景色が分からない。ROIは正確で可視化が可能。

up

« | »



book

モチベーションブログ最新のエントリー

アーカイブ



howto

ソシュール理論による外国語学習法

英語が全く駄目だった筆者が言語学者であるソシュールにヒントを得て生み出した2年でTOEIC900点をめざせる全く新しいアプローチの外国語取得方法を紹介します。

髪林孝司プロフィール

髪林孝司

髪林孝司:
システム経営コンサルタント
職歴:
株式会社リクルート
(住宅情報事業部)
株式会社テレビ東京
(経理部、営業部、国際営業部、編成部、マーケティング部、イ ンターネット部などを歴任)

2001年
テレビ東京ブロードバンド企画設立
代表取締役社長就任
(主要株主;テレビ東 京、NTT東日本、シャープ、NECインターチャネル、集英社、角川ホールディングス、 小学館プロダクション、DoCoMoドットコム、ボーダフォン)

2005年
同社東証マザーズ上場

2006年
インターエフエム買収
代表取締役社長就任(兼任)
11年連続赤字累損22億の会 社を1年で4000万弱の黒字会社にターンアラウンド

2008年6月
テレビ東京ブロードバンド取締役退任

趣味:
ロードバイク
中華料理(家族の食事は私が作っています)
タブラ(インドの打楽器)