モチベーションBLOG

Q41.会社業績において、「従業員のやる気」の占める割合は何割くらいとお考えですか?

これはずばり100%です。私が起業した会社の人事部の名称を「モチベーションデザイン部」にしました。それが重要だからです。

「やる気」は次の3つの成功の条件に火を付けるガソリンです。

①   着手をためらわない事、

②   改善を繰り返しながらやり続ける事、

③   出来るまであきらめいこと

この中でも、一番大切な事は、着手することです。着手とはゴール(成功)へのたった一つしかない入り口です。構想はすばらしいのになかなか着手しない人がいます。いろいろといいわけをしてなかなか着手しない。着手しない理由など一万通り有ります。明らかなガソリン不足です。

皿洗いを例にとると、誰でも食後の皿洗いはおっくうに感じるものです。しかし、一旦皿洗いを始めると、流れる水の感覚、シャボンの色、きれいになっていくお皿達。決して苦痛でなく、おもしろささえ感じてしまうのは、私だけでしょうか?しかし一方で、皿洗いに着手出来ない人もいるのです。

継続性に関しては、34章で触れましたが、着手して努力を続ける内にますますやる気が出て来ると言うことを復習しておきましょう。

そして、ゴール(成功)への黄金の切符は「出来るまであきらめないこと」です。あきらめるのは、自分ですので、自分さえあきらめなければ失敗したことにはならない。あのエジソンも電球の実験に900回以上失敗してもあきらめず、とうとう白熱灯を発明してしまった。入り口は一つですが無数の出口を試していく、というのがあきらめないと言うことです。

さて、次の人は誰でしょうか?ふつうに見れば単なる敗北者です。

  • 21歳 事業失敗
  • 22歳 選挙落選
  • 24歳 事業失敗
  • 26歳 恋人死亡
  • 27歳 ノイローゼ
  • 34歳 下院議員落選
  • 36歳 下院議員落選
  • 45歳 上院議員落選
  • 47歳 副大統領なりそこなう
  • 49歳 上院議員落選
  • 52歳 ?

歴代の大統領の中でも燦然と輝く人、第16代アメリカ合衆国大統領、名前をエブラハムリンカーンと言います。彼は、着手も早く(21歳で事業を興している)着手し、継続して挑戦し、決してあきらめなかったのです。

あきらめないと言うことは、手を替え、品を換え、やり続けることです。日本電産の創業者永守重信さんの言葉で「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」と言うのがあります。この3つの言葉にすべてが語り尽くされています。ガソリンの豊富な人、つまり「やる気」のある人なら出来るはずです。

私も会社を作り、あきらめずがんばって来ました。あきらめないと、おもしろいことに偶然助けてくれる人が現れたり、課題が思わぬ方向から解決されたりします。そういうことを私は何度も経験しました。このことをセレンデピティとシンクロにティといって目標に向かいがんばる人に必ず訪れます。

第41章のまとめ

成功の3要素、「着手する」、「改善しながら継続する」、「あきらめない」を実行するにはガソリンが必要。従業員に十分なガソリンを与えることの出来る会社は繁栄する。

up

« | »



book

モチベーションブログ最新のエントリー

アーカイブ



howto

ソシュール理論による外国語学習法

英語が全く駄目だった筆者が言語学者であるソシュールにヒントを得て生み出した2年でTOEIC900点をめざせる全く新しいアプローチの外国語取得方法を紹介します。

髪林孝司プロフィール

髪林孝司

髪林孝司:
システム経営コンサルタント
職歴:
株式会社リクルート
(住宅情報事業部)
株式会社テレビ東京
(経理部、営業部、国際営業部、編成部、マーケティング部、イ ンターネット部などを歴任)

2001年
テレビ東京ブロードバンド企画設立
代表取締役社長就任
(主要株主;テレビ東 京、NTT東日本、シャープ、NECインターチャネル、集英社、角川ホールディングス、 小学館プロダクション、DoCoMoドットコム、ボーダフォン)

2005年
同社東証マザーズ上場

2006年
インターエフエム買収
代表取締役社長就任(兼任)
11年連続赤字累損22億の会 社を1年で4000万弱の黒字会社にターンアラウンド

2008年6月
テレビ東京ブロードバンド取締役退任

趣味:
ロードバイク
中華料理(家族の食事は私が作っています)
タブラ(インドの打楽器)